札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 横浜 川崎 甲府 新潟 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 徳島 高松 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

is of|JUNGKI BEAK(백정기)個展|2025年4月18日〜8月10日 アラリオミュージアムで開催!自然×科学のメディアアート展

気になる人にシェアしてみよう!

is of|JUNGKI BEAK(백정기)個展

2025年4月18日(金)から8月10日(日)まで、ソウル・アラリオミュージアム イン スペースにて、アーティスト 백정기(Jungki Beak)の個展《is of》が開催されます。本展は、自然の風景を撮影し、そこから抽出した色素で印画した作品をエポキシでコーティングし、密閉されたチャンバーに展示するという、写真と科学、芸術が交錯する独自の手法で知られる作家の代表シリーズです。

展示作品は、自然の一瞬を“保存”するのではなく、ゆっくりと変化・褪色していく様子を通じて、存在の有限性と保存への欲望、そして人間と自然との関係性を問い直します。時間の流れに抗うのではなく、受け入れるように設計された展示空間は、メディアアートと哲学的思考が共存するインスタレーション体験へと来場者を誘います。

日程

2025年4月18日(金)〜2025年8月10日(日)is of|JUNGKI BEAK(백정기)個展

時間

10:00〜19:00(最終入場 18:30) ※詳細は公式サイトで確認推奨

会場

アラリオミュージアム イン スペース(서울특별시 종로구 율곡로 83)
アクセス:地下鉄3号線「安国駅」すぐ

入場料

未定(公式サイトでの案内を確認)

主催者

アラリオミュージアム(ARARIO MUSEUM)
後援:ソウル特別市、ソウル文化財団、ノルペイント

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.arariomuseum.org/main.php
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

DDPで開催!「雲が晴れ、月が照らし、風が吹くと、星が輝く」展|8月15日〜来春まで、国宝級アートを新感覚で再発見

気になる人にシェアしてみよう!

구름이 걷히니 달이 비치고 바람 부니 별이 빛난다

「雲が晴れ、月が照らし、風が吹くと、星が輝く」という詩的なタイトルを冠した本展は、韓国伝統美術をメディアアートとして再解釈した、간송미술문화재단(カンソン美術文化財団)による初のイマーシブ&インタラクティブ展です。2024年8月15日(木)〜2025年4月30日(水)まで、東大門デザインプラザ(DDP)ミュージアム展示2館で開催されます。

国宝級の美術品を数多く所蔵する간송미술館の所蔵品をベースに、最新のデジタル技術で再構築。韓国の美をKカルチャーの文脈で没入的に体験できる展示となっており、文化財を単に“観る”だけでなく、“感じる・没入する”アート空間へと昇華しています。伝統と現代が交差する空間で、観る者の感覚に訴える全方位型体験を提供します。

日程

2024年8月15日(木)〜2025年4月30日(水)구름이 걷히니 달이 비치고 바람 부니 별이 빛난다

時間

10:00〜20:00(最終入場19:00)/毎週月曜休館

会場

東大門デザインプラザ(DDP)ミュージアム展2館
アクセス:地下鉄2号線・4号線「東大門歴史文化公園駅」直結

入場料

一般:20,000ウォン/青少年:15,000ウォン/子供:10,000ウォン

主催者

간송미술문화재단(カンソン美術文化財団)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://ddp.or.kr/index.html?menuno=240
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

DDPデザインショーウィンドウ:2024 DDPデザインローンチフェア|12月18日〜11月30日、駅前で24時間楽しめる!受賞デザインを展示中✨

気になる人にシェアしてみよう!

DDPデザインショーウィンドウ:2024 DDPデザインローンチフェア

ソウル・DDP前「東大門歴史文化公園駅」1番出口の屋外スペースにて、「DDPデザインショーウィンドウ:2024 DDPデザインローンチフェア」が、2024年12月18日(月)〜2025年11月30日(日)の期間、24時間常時展示されています。

本展示は、ソウルデザイン財団が若手デザイナーと製造企業をマッチングし、実際に商品化された新製品を展示するもので、今年で第6回目。テーマは「拡張」。デザインと製造の出会いが生み出すシナジーをビジュアルで表現しています。

2024年度の受賞作品として、以下のような優れたプロダクトが選出されています:

  • ベストデザイン(製品部門): 오브젝트 큐브(Object Cube) by 리플로우(re-flow)
  • ベストデザイン(ライフ部門): 은나무서랍(Eunnamu Drawers) by 이경미
  • ベスト量産賞: 페이드 테이블(Fade Table)by 모듈라모듈
  • ベスト商品賞: 오브젝트컵세트(Object Cup Set)by 플레인유니온 × 콘크리트유니온
  • ベスト流通賞: 리드퍼퓸 4종(Reed Perfume 4 types)by Cut Studio
  • ベスト流通賞: 하이노트펜(HINOTE PEN)by 알투엠

プロダクトの詳細は現地展示で確認でき、駅前という立地により、通勤・通学・観光の途中でも気軽に楽しめます。ぜひ一度足を止めて、韓国デザインの現在と未来に触れてみてください。

日程

2024年12月18日(月)〜2025年11月30日(日)DDPデザインショーウィンドウ:2024 DDPデザインローンチフェア

時間

24時間(年中無休)※ショーウィンドウ内部には立ち入りできません

会場

DDP 東大門歴史文化公園駅 1番出口すぐ横
アクセス:地下鉄2号線・4号線「東大門歴史文化公園駅」直結

入場料

無料(ショーウィンドウ観覧のみ)

主催者

ソウルデザイン財団(Seoul Design Foundation)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://ddp.or.kr/index.html?menuno=240
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

DDP 10周年記念 オープンキュレーティング アーカイブ企画展|12月23日(土)〜5月31日(土)DDPギャラリームンで開催!創作の軌跡をたどる特別展示

気になる人にシェアしてみよう!

DDP 10周年記念 オープンキュレーティング アーカイブ企画展

ソウルの代表的デザイン拠点「DDP(東大門デザインプラザ)」の開館10周年を記念した特別企画展「オープンキュレーティング アーカイブ企画展」が、2024年12月23日(土)〜2025年5月31日(土)まで、DDPギャラリームンにて開催中です。本展では、2015年にスタートした若手クリエイター支援プロジェクト「DDPオープンキュレーティング」の過去10年間の歩みを振り返ります。

公募形式による実験的で創造性あふれる企画展示を通じて、これまでに35回の展示と200名以上の創作活動を支援してきたこのプログラム。本展では、その創作の足跡や成長の物語をアーカイブとして公開。空港の出国ロビーをモチーフに、“創作の出発点”としてのオープンキュレーティングを演出し、来場者とともに未来の10年を見つめます。観覧無料で、誰でも気軽に立ち寄れる内容となっています。

日程

2024年12月23日(土)〜2025年5月31日(土)DDP 10周年記念 オープンキュレーティング アーカイブ企画展

時間

10:00〜20:00(年中無休)

会場

DDPギャラリームン(東大門デザインプラザ)
アクセス:地下鉄2号線・4号線「東大門歴史文化公園駅」直結

入場料

無料

主催者

ソウルデザイン財団(Seoul Design Foundation)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://ddp.or.kr/index.html?menuno=240
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

ロマンスとファンクの出会いが生む幻想世界!Romance and Funk: The Fanciful World|3月〜6月、ソウルDDPで美の新境地を体感しよう💄👗

気になる人にシェアしてみよう!

Romance and Funk: The Fanciful World

2025年3月8日(土)〜6月30日(月)の期間、ソウル・DDP地下の「B the B」ダウンタウンにて、アート展示「Romance and Funk: The Fanciful World」が開催されます。本展は、ビューティーブランド〈Dear Dahlia〉とファッションブランド〈InstantFunk〉のコラボによる、幻想的で前衛的な空間演出が魅力。メディアアーティストButtercupが制作した作品群は、「ロマンス」と「ファンク」という対照的な美学を融合し、仮想と現実を行き来するビジュアル体験を創り出します。

金属素材のジオメトリックな構造に包まれた空間には、各ブランドのコラボ製品も展示。ビューティーやファッションという商業的要素が、アートとして再構築され、ブランドの美学が重なり合う“ファンシフル・ワールド”が広がります。予約不要・無料で楽しめるアート体験に、ぜひ足を運んでみてください。

日程

2025年3月8日(土)〜6月30日(月)Romance and Funk: The Fanciful World

時間

12:00〜20:00(3月:月曜休館、4月以降は無休)

会場

DDP B the B ダウンタウン(DDP 地下2階)
アクセス:地下鉄2号線・4号線「東大門歴史文化公園駅」より直結

入場料

無料

主催者

Dear Dahlia(ディアダリア)、InstantFunk(インスタントファンク)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://ddp.or.kr/index.html?menuno=240
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

ユネスコ国際武芸センター 武芸 写真・衣装展|4月1日(火)〜30日(水)DDPショールームで開催!世界の伝統武術を写真と衣装で体感

気になる人にシェアしてみよう!

ユネスコ国際武芸センター 武芸 写真・衣装展

ユネスコ国際武芸センターによる特別企画展「武芸 写真・衣装展」が、2025年4月1日(火)〜30日(水)の1ヶ月間、ソウルのDDPショールームにて開催されます。世界中の伝統武芸の瞬間をとらえた「2024国際武芸写真コンテスト」受賞作品31点を中心に、衣装や動きの美学を紹介。ファッションと文化が交差するDDPで、写真と衣装を通して武芸の多様性と精神性を体感できる貴重な機会です。観覧は無料で、どなたでも入場可能。芸術・伝統・動の美を味わえる展示となっています。

日程

2025年4月1日(火)〜4月30日(水)ユネスコ国際武芸センター 武芸 写真・衣装展

時間

※時間詳細は未記載。DDPの営業時間(10:00〜20:00)に準ずる可能性あり。

会場

DDPショールーム 1F ステージ(韓国・ソウル)
アクセス:ソウル地下鉄2号線・4号線「東大門歴史文化公園駅」より直結

入場料

無料

主催者

ユネスコ国際武芸センター(ICM)
共催:ソウル産業振興院(SBA)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://ddp.or.kr/index.html?menuno=240
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

Art in Life, Life in Art|2024年11月15日(金)〜2025年5月18日(日)D MUSEUMで開催!300点以上のアートとデザインが共鳴するライフスタイル展

気になる人にシェアしてみよう!

Art in Life, Life in Art

生活の中のアート、アートとしての生活をテーマにした大型展「Art in Life, Life in Art」が、ソウルのD MUSEUMにて開催されます。開館10周年を記念して企画されたこの展覧会では、70名以上の世界的なアーティストによる300点以上の作品が並び、家具・デザイン・絵画・写真など多彩なジャンルが融合。空間と美学が重なる「Split House」では、異なる5つのペルソナが持つ美意識がひとつの空間に交差し、訪れる人にインスピレーションを与えてくれます。暮らしとアートの境界を越えた、五感で楽しむアート体験にぜひご注目ください。

日程

2024年11月15日(金)〜2025年5月18日(日)Art in Life, Life in Art

時間

10:00〜18:00(最終入場は閉館の1時間前)

会場

D MUSEUM(ディー・ミュージアム)
アクセス:ソウル市江南区、最寄駅から徒歩数分

入場料

未定(公式サイトをご確認ください)

主催者

主催:DAELIM CULTURAL FOUNDATION
協力:DL E&C、DL Holdings、Hyundai Marine & Fire Insurance、Samsung Fire & Marine Insurance、Kyobo Life Insurance 他

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://daelimmuseum.org/exhibition/current/PRG202409100001
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

KEIICHI TANAAMI: I’M THE ORIGIN|2024年12月14日(土)~2025年6月29日(日)DAELIM MUSEUMで開催!スーパー・フラットの源流に迫る最大規模の回顧展

気になる人にシェアしてみよう!

KEIICHI TANAAMI: I’M THE ORIGIN

スーパー・フラット運動の源流として世界中の現代アートファンから注目を集める田名網敬一の大規模展覧会「KEIICHI TANAAMI: I’M THE ORIGIN」が、ソウルのDAELIM MUSEUMにて開催されます。ポップカルチャー、戦争の記憶、夢、アニメ、東西文化の融合をテーマに、絵画、コラージュ、アニメーション、彫刻など多彩なメディアで展開される本展では、色彩と視覚的刺激にあふれる田名網の世界観を没入型で体験できます。現代アートの未来を見通すそのルーツに、あなたも出会ってみては?

日程

2024年12月14日(土)〜2025年6月29日(日)KEIICHI TANAAMI: I’M THE ORIGIN

時間

10:00〜18:00(最終入場は閉館の1時間前まで)

会場

DAELIM MUSEUM(大林美術館)
アクセス:ソウル地下鉄3号線 景福宮駅より徒歩約5分

入場料

未定(公式サイトにて要確認)

主催者

DAELIM MUSEUM(大林美術館)
協力:NANZUKA
協賛:DL E&C、DL Holdings、Hyundai Marine & Fire Insurance、Samsung Fire & Marine Insurance

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://daelimmuseum.org/exhibition/current/PRG202411110001
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

ピエール・ユイグ個展 Liminal|2月27日(木)〜7月6日(日)Leeum美術館で開催!人間と非人間の境界が揺らぐインスタレーション展示

気になる人にシェアしてみよう!

ピエール・ユイグ個展 Liminal

アジア初となるピエール・ユイグの大規模個展「Liminal」が、ソウルのLeeum美術館にて2025年2月27日(木)〜7月6日(日)の期間開催されます。現代アートの枠組みや展示の形式を越え、新たな世界観を構築し続けるユイグによる本展では、リアルとフィクション、人間と非人間、異なる時間や空間が交差する空間を体験できます。展示では、映像作品「Human Mask」や「Offspring」、水槽インスタレーション作品を含む全12点を紹介。最新作「Liminal」「Camata」「Idiom」では、機械学習やセンサーによって生成・変化し続ける環境や生命のような存在が表現され、観客自身もその変容する空間の一部として関与します。テクノロジーと自然、感覚と知覚を横断する没入型のアート体験を、ぜひこの機会に。

日程

2025年2月27日(木)〜7月6日(日)ピエール・ユイグ個展 Liminal

時間

10:30〜18:00(最終入場は17:30)

会場

Leeum美術館 Black Box・Ground Gallery
アクセス:ソウル特別市龍山区梨泰院路55キル60-16/地下鉄6号線「漢江鎮駅」より徒歩10分

入場料

有料(チケット事前予約制)

主催者

Leeum美術館

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.leeumhoam.org/leeum/exhibition/85?params=Y
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。ピエール・ユイグ個展 Liminal

アジア初となるピエール・ユイグの大規模個展「Liminal」が、ソウルのLeeum美術館にて2025年2月27日(木)〜7月6日(日)の期間開催されます。現代アートの枠組みや展示の形式を越え、新たな世界観を構築し続けるユイグによる本展では、リアルとフィクション、人間と非人間、異なる時間や空間が交差する空間を体験できます。展示では、映像作品「Human Mask」や「Offspring」、水槽インスタレーション作品を含む全12点を紹介。最新作「Liminal」「Camata」「Idiom」では、機械学習やセンサーによって生成・変化し続ける環境や生命のような存在が表現され、観客自身もその変容する空間の一部として関与します。テクノロジーと自然、感覚と知覚を横断する没入型のアート体験を、ぜひこの機会に。

日程

2025年2月27日(木)〜7月6日(日)ピエール・ユイグ個展 Liminal

時間

10:30〜18:00(最終入場は17:30)

会場

Leeum美術館 Black Box・Ground Gallery
アクセス:ソウル特別市龍山区梨泰院路55キル60-16/地下鉄6号線「漢江鎮駅」より徒歩10分

入場料

有料(チケット事前予約制)

主催者

Leeum美術館

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.leeumhoam.org/leeum/exhibition/85?params=Y
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

海外の韓国文化財が韓国に里帰り!Support Program for Conservation of Overseas Korean Cultural Heritage|2025年3月11日~4月6日、Leeum美術館にて特別公開

気になる人にシェアしてみよう!

海外所在韓国文化財保存支援プログラム

Samsung文化財団と海外所在韓国文化財財団(OKCHF)は、海外に所蔵されている韓国文化財の保存を目的とした「海外所在韓国文化財保存支援プログラム」を共同で実施しています。最近の取り組みとして、米国ピーボディ・エセックス博物館(PEM)に所蔵されている『平安監司都科及第者歓迎図』の修復が完了しました。このプロジェクトは、2022年9月にSamsung文化財団とOKCHFが締結したMOUに基づき、韓国の民間美術館が海外の韓国文化財の保存と活用に専門技術を提供した初の事例となります。修復作業は16ヶ月にわたり、Leeum美術館の保存研究室で行われ、作品は元の折り畳み屏風形式に復元されました。また、同博物館所蔵の婚礼衣装「活衣(ファロッ)」も展示され、これら貴重な文化財を一堂に鑑賞できる貴重な機会を提供します。

日程

2025年3月11日(火)〜4月6日(日)Support Program for Conservation of Overseas Korean Cultural Heritage

時間

10:30〜18:00(最終入場17:30)

会場

Leeum美術館 M1、2階
アクセス:ソウル特別市龍山区梨泰院路55キル60-16、地下鉄6号線「漢江鎮駅」1番出口より徒歩約10分

入場料

無料

主催者

Samsung文化財団、海外所在韓国文化財財団(OKCHF)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.leeumhoam.org/leeum/exhibition/87?params=Y
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!